特産品が当たるかも!20代~30代の女性が進学や就職で富士宮市から出て行ったまま、なかなか帰って来てくれないので寄附者の皆さんアドバイスくださいキャンペーン+オンライン交流会を開催します!

富士山の恩恵に支えられ、観光地として有名な富士宮市ですが、
タイトルの通り「20代~30代の女性が戻って来てくれない」という課題を抱えています。
今回はそんな富士宮市の課題について、皆様から率直なご意見やアドバイスをいただく
アンケートキャンペーンを開催しますので是非ご協力お願いします。
※アンケートには世代や性別問わずご参加いただけます。

また、今回はアンケートキャンペーンと合わせて
20代から30代の女性から直接ご意見を頂戴するための「オンライン交流会」も開催します。
開催概要等はページの下部に記載しますのでアンケートと合わせて是非ご参加ください。

富士宮市 企画戦略課 地域政策推進室

富士山のあるまち

なんといっても富士宮市は富士山のまち。
富士宮市は市域内の高低差が3741mで日本一です。富士山の標高が3776mですから、富士宮市はほとんど富士山の一部とも言えるかもしれません。この標高差により、気候も産業も地域によってさまざまです。それぞれの土地でそれぞれの特色を生かした文化が発展し、いくつもの表情を楽しめます。

清き水のまち

富士山の恵みである湧き水は天然バナジウムが含まれており、これを原水とする富士宮市の水道水は「そのまま飲んでもおいしい」と評判です。
また、市内いくつかのスポットでは天然水を汲むこともでき、こういった汲み水を日常的に利用している人もいます。富士宮市の農業や工業は、こうした豊富な水資源を背景として発展してきました。

豊かな食材のまち

富士宮市のグルメといえば焼きそばのみならず、ニジマスや乳製品なども有名です。
農産物では米とお茶の栽培が盛んですが、近ごろでは新規就農して有機野菜を栽培する若者の移住も増えていて、独自のネットワークを作っています。大型直売所から路傍の無人販売まで、四季を通じて地元で育った旬の農産物が手に入りやすい環境です。

課題をおさらい

進学や就職など様々な都合で富士宮市を離れてしまう女性たち。
そんな女性たちにとって富士宮市は
「どうしても帰りたいまち」
にはなることができていないのでしょうか。

このUターン率を改善していきたい。
そしてUターン率を上げる努力をすることは、
出身者以外の方のさらなる移住にもつながっていくと考えています。

そこで、富士宮市外に住むふるさと納税寄附者の皆様からのご意見を
「暮らし」や「情報発信」の観点から
アンケートやオンライン交流会を通じてお聞かせください。

富士宮市に住む人は どのように暮らし、どう考えているのか

市内運送会社勤務
渡邊さん

ご紹介

お名前:渡邊さん
職 業:事務員(市内運送会社勤務・倉庫管理等担当)

渡邊さんは富士宮で生まれ、富士宮で育ち、富士宮に就職した生粋の富士宮っ子です。富士宮市に不便は感じず、自然と人がいい感じに調和したこのまちを、気の合う友人とホームパーティや近隣へのお出かけで、プライベートも充実しているといいます。これからの富士宮を担うZ世代の一人として、市の産業に従事しながら、自分らしい生活を送る渡邊さんの、とある休日と感じていることをご紹介します!

ある1日のスケジュール

渡邊さん ある1日のスケジュール ※クリックで拡大できます
渡邊さんが富士宮市に住み続ける理由
  • 富士宮が好き
  • 都会(首都圏)には遊びに行ければいい
  • 空気と水がキレイ
  • 自然(星空)
  • 顔が分かるお付き合いができる
  • 若くても家が建てられる
「20~30代の女性が、なかなか地域に定着しないことについて、どう思いますか」

考えられる理由としてはどうしても出会いが少ないこと、流行に時差があること、映えるスポットが少ないなど、流行に敏感な人達こ外に行ってしまうのかもしれません。 星空写真とか上手に取れたり残せるなど、富士宮ならではの流行を捉えたサービスがあるといいのではないかなと思います。

ネイチャーガイド&バーテンダー
岩崎さん

ご紹介

お名前:岩崎 仁
職 業:富士山ネイチャーツアーズ/BARroots&fruits
内 容:富士山の自然のすばらしさを伝える自然ガイド/夜はバーテンダー

富士山、というと富士登山を思い浮かべますが、岩崎さんは、富士山五合目より下のエリアの多様な自然環境の魅力と楽しみ方についても紹介し、様々なエコツアーを展開しているガイドをされています。
その一方で、なんと夜は自らのお店でバーテンダーとして腕をふるっています。
このインタビュー時に、「好き」を仕事にできている有難さを話していた岩崎さんの、富士宮での暮らしを教えてもらいました。

ある1日のスケジュール

岩崎さん ある1日のスケジュール ※クリックで拡大できます
岩崎さんが思う富士宮市での暮らしオススメポイント
  • 心も体も豊かな暮らし方ができる!
  • 山も海も川も身近。
  • 水がきれい。
  • オモシロイ人が多い気がする・・・
  • なんといっても富士山がデカイこと!

若年層の女性に関する課題について

もちろん都会に比べると交通の便などは良くないですが、それを上回る自然の恩恵やストレスのない暮らしができると思っています。 きっとみんなどこかで富士宮市に帰りたいとは思っているものの、仕事の都合とかできっかけがつかめないだけだと思うんですよね。 なので、Uターンを後押しするような協力な支援制度(金銭面とか仕事面とか)そういったものを用意し、しっかり届けられると良いのではないかと思います。

「20~30代の女性が、なかなか地域に定着しないことについて、どう思いますか」

若者が都市を目指して地方を離れるのは仕方ないというか、一つの必然なのではないでしょうか。生物が本能的に生息環境や繁殖環境を広げるために厳しい環境にチャレンジするのによく似ています。こういう意味では、都市は刺激的だけど、別の側面から見ると当たり前の町なのかもしれません。でも人間は思考を持っているので、このチャレンジを通して得た経験や教養から別の選択肢を作り出すことが出来ます。チャレンジという選択肢に一定程度のメド(必ずしも悪い意味ではない)を付けたときに「暮らしやすさ」という選択肢が現実的になるのではないか。移住促進においては、20~30代の若者にあふれた「当たり前の町」より、少し上の世代の「いつか住みたい町」になることを目指すべきではないでしょうか。

一方で、地域で暮らす若者にはUターンの選択肢を持ちづづけられるような教育が必要かと。この町で暮らし、生きていくことに豊かさを感じられる心を育み、方法を知るための幼少期の教育。富士宮市の魅力はやはり余暇の充実だと私は考えます。余暇を楽しむためには教養が必要です。教養が無ければ、たとえ豊かな自然があったとしても、ゲームをするとかスマホをいじるとかしてダラダラと時間を過ごすだけになってしまう。本質的な豊かさを考える機会を進めて行かなければ、流出した人口が戻って来なくなるのではないでしょうか。富士宮で暮らす教養=「余暇教育」を推進してはいかがでしょうか?

こうした上で、人口流出対策としては若者に魅力的な仕事を作るということが大切かとも。私が従事する観光事業においては、ソフト型の事業展開が山梨側と比較すると圧倒的に少ない。キャンプ場やグランピング場の乱立でハード開発が進む一方で、キャンプはその場で完結してしまう観光スタイルであるため、人口の交流が発生しづらい。観光ソフトの事業開発を進めることは、新しい観光の在り方を見出す光になるのではないか。こうした事業に地域の若者が携わり、事業化していくことが欠かせない。観光に特化した空き店舗開発補助金とかも事業スタートの助けになるかもしれません。また、企業誘致も起爆剤にはなるのでないか。小山町や富士河口湖町のような・・・

キャリアコンサルタント&カウンセラー
小田さん

ご紹介

お名前:小田 梨恵子
職 業:株式会社エコキャリ代表取締役/キャリアコンサルティング/カウンセリング/研修講師

地元出身でありながら、東京・名古屋と渡り歩く間に様々な職種を経験し、今再びふるさとでの暮らしを選択している小田さん。ご自身の持つ資格や、これまでのキャリアを活用して、様々な分野で活躍しながら、地域活性の取組みに携わっています。いつも明るく、周りに人が絶えない小田さんの、住む場所にとらわれない働き方も含めて、富士宮での生活を教えてもらいました!

ある1日のスケジュール

小田さん ある1日のスケジュール ※クリックで拡大できます
小田さんから一言

都会の仕事をオンラインで受け、地元の仕事を対面で受けています。
まちなかの商店街の中で暮らしていますが、自然や豊かな湧き水、浅間大社に囲まれ、毎日がワーケーション気分です。ちなみにUターン移住5年目です!

「20~30代の女性が、なかなか地域に定着しないことについて、どう思いますか」

私自身、20代・30代は東京や名古屋で過ごし、40歳になる年に富士宮にUターン移住しました。地域を離れた理由は「学びたいこと、やりたいことが富士宮の外にあったから」です。その土地に暮らすことは、働くことと関係すると、私は考えています。他地域で働いた経験を通して富士宮を見ると「若い方々が失敗してもいい、チャレンジできる環境が少ない」のではないかと感じています。首都圏があまり遠くない富士宮にとって、多様な学び、仕事、人がいる首都圏を「チャレンジができる場所」と感じ、気軽に目指すことができることも起因しているのではないでしょうか。

解決策としては「暮らしやすさ」と「テレワーク」がキーワードだと考えています。富士宮に暮らしながら、多様な学び、仕事を手に入れることができ、地元に居ながら、チャレンジできる環境が手に入ります。また、仕事や家庭以外の大人に触れることができる「大人の交流・学びや対話の場(サードプレイス)」があれば、地域全体で若い世代を応援し、若い世代から学ぶことができる多様な人のつながりができるのではないかと思っています。

キャンペーン参加へ

アンケートキャンペーンについて

アンケートに答えていただいた方の中から抽選で・・・ 富士宮市の特産品をプレゼント!!

※どなたでもご参加いただけます。
※当選者の発表は賞品の発送をもって
代えさえていただきます。
※プレゼントは全て富士宮市ふるさと納税の返礼品にも登録されています!

プレゼント一覧

10名様

トイレットペーパー(ダブル)
75ロール

コアレックス信栄株式会社

賞品の詳細

5名様

この肌さくやひめ 2箱セット
(180枚入×4箱)

コットンパフ アコレ株式会社

賞品の詳細

3名様

朝霧ヨーグル
豚ハム・ソーセージバラエティセット

協同組合 富士山特産品振興会

賞品の詳細

3名様

わすれられない。
極上チョコテリーヌ

特定非営利活動法人
まちづくりトップランナーふじのみや本舗

賞品の詳細

3名様

富士山白糸ミルキークイーン
お米2kg

富士山白糸ファーム

賞品の詳細

3名様

喜良豆富
ミックス(9個入)

株式会社 en

賞品の詳細

3名様

MFBクラフトボトルビール
「琥珀富士」6本セット

加和太建設株式会社

賞品の詳細

参加者募集! オンライン交流会について

オンラインで市役所職員や在住者、関係事業者と
交流、意見交換を行っていただける
20代~30代の女性の方を募集します。
富士宮市について全然知らなくても、
富士宮市出身でもOKです。

ご参加いただいた方には別途 富士宮市の特産品をプレゼント!

※応募過多の場合は抽選となります。

開催日 2023年1月21日(土)
午前・午後・夕方の3部制です
※いずれかの時間帯にご参加いただければOKです
参加条件 ・20代~30代の女性(富士宮市に関する知識や市との関係性は問いません)
・スマホやパソコンにてご参加いただける方
参加費 無料(宿泊地までの交通費は含みません) その他 応募者過多の場合は抽選の上、ご参加をお願いする方に 市もしくは運営事業者(チームラボセールス株式会社)よりご連絡いたします。

ご応募の注意事項等

〇応募期間

2023年1月8日(日)まで

〇当選者通知方法

<アンケートキャンペーン>
商品の発送を持って当選者の発表と代えさえていただきます。 残念ながら落選となった応募者様へのご連絡は行っておりません。
<オンライン交流会> 1月14日(土)までにご参加をお願いする方に富士宮市、 もしくは運営事業者(チームラボセールス株式会社)よりご連絡を差し上げます。

〇プレゼント当選商品

<アンケートキャンペーン>

  • トイレットペーパー(ダブル)75ロール 10名様
  • この肌さくやひめ 2箱セット(180枚入×4箱) 5名様
  • 朝霧ヨーグル豚ハム・ソーセージバラエティセット 3名様
  • わすれられない。極上チョコテリーヌ 3名様
  • 富士山白糸ミルキークイーン お米2kg 3名様
  • 喜良豆富 ミックス(9個入) 3名様
  • MFBクラフトボトルビール「琥珀富士」6本セット 3名様

これらプレゼントはすべて富士宮市のふるさと納税の返礼品に登録されています。

<オンライン交流会>

交流会への参加資格+お礼の品(特産品)をご用意します。

〇免責事項

応募者様の回答内容については、富士宮市および運営業者は一切責任を持ちません。万一応募者様の回答内容により、第三者との間に紛争などが生じた場合には、応募者様ご自身がその責任において当該紛争などを解決していただきます。

〇アンケート応募に関する注意事項

いただいた個人に関する情報はプレゼント当選商品の抽選および発送にのみ使用させていただきます。 また、以下の項目をご確認および同意いただいたうえでご応募ください。

  • ご応募は日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。関係者様のご応募はご遠慮ください。
  • 当選商品の発送は諸事情により遅延する場合があります。
  • 当選商品の販売・換金および転売はご遠慮ください。
  • 当選に関するお問合せにはお答えできません。
  • やむを得ない事情により、企画内容・当選商品は予告なく変更となる場合がございます。
  • ご当選された方の住所が不明確な場合や、転居による住所変更等の理由により、当選商品をお届けできない場合、当選を無効とさせていただく場合があります。
  • 同一住所への当選商品の発送は1点までとさせていただきます。
  • その他、富士宮市および運営事業者にて不正と判断した場合は当選対象外にさせていただきます。
  • 本アンケートの回答結果につきましては、富士宮市および運営事業者にて回収させていただき、富士宮市のシティセールスおよび移住施策等の促進に活用させていただきます。